イルチブレインヨガ 修学院スタジオ の日記
-
便秘解消に腸運動
2016.03.18
-
便秘解消に腸デトックスヨガ
お母さんのおなかの中で、受精卵から人間が生まれていくとき、最初にできる臓器はどこだと思いますか?
それは、脳でもなく、心臓でもなく、「腸」です。
腸はそれだけ人間の生命にとって根源的な存在。
人が脳死したときも、腸だけは動き続け、独立して機能を発揮できます。
このため腸は「第二の脳」と呼ばれています。
腸のすごさは、その機能の多彩さにあります。
食べ物の消化・吸収を担い、便を作るのはもちろん、細菌やウイルスから身体を守る免疫機能も備わっています。
また、腸にはさまざまな情報を受け取る神経細胞が張り巡らされ、幸福感と深い関係がある「セロトニン」も、多くが腸でつくられるといいます。
イルチブレインヨガの腸運動は、そんな「腸」の活性化に特化したプログラム。
腸のまわりを刺激することで、腸の本来の働きを取り戻し、便秘を改善していきます。
3月19日に行われる体験会では、数種類のポーズを通して腸を動かします。
「第2の脳」を柔らかくほぐすので、全身の気血循環が整い、カラダとアタマのスッキリ感が体感できます。
老若男女どなたでも大歓迎!
健康が気になるけど運動が苦手な方、便秘・冷えにお悩みの方、ダイエットしたい方、身体の中から綺麗になりたい方にオススメです!